2009年01月20日
アイドルアジャストスクリューの清掃編です♪
どもっ♪
今回は、前回の続き
アイドルアジャストスクリューの清掃編です♪
[注意]
オラは、整備士ではないので、真似して、車が壊れたとか、車の不良で、事故をおこした等、の責任は一切取りませんので、もし参考にされる方は、自己責任でお願いします。興味が無い方は、スルーでお願いします。
では、アイドルアジャストスクリューを外します。
因みにオラは、その前に暖機運転してから外しました。
(後で、サージタンクも清掃をする為です)。
このネジをマイナスドライバーでゆっくり緩めていきます。
ここで、注意ですが乱暴に回すと、スクリューのネジ山破損やスクリューにゴムのOリングが付いてますのでOリングの破損が考えられます、ゆっくり緩めて下さい。
で、緩めていくとネジ山が最後まで(上まで?)切っていないので途中で空回りしますが、マイナスドライバーで根気よくホジホジすると、ポロッと取れます。
外したスクリューは真っ黒でしたが……
年式の割には綺麗な方?(写真撮り忘れました)
オラに嫁ぐ前にOHしたか?
続きを読む
今回は、前回の続き
アイドルアジャストスクリューの清掃編です♪
[注意]
オラは、整備士ではないので、真似して、車が壊れたとか、車の不良で、事故をおこした等、の責任は一切取りませんので、もし参考にされる方は、自己責任でお願いします。興味が無い方は、スルーでお願いします。
では、アイドルアジャストスクリューを外します。
因みにオラは、その前に暖機運転してから外しました。
(後で、サージタンクも清掃をする為です)。
このネジをマイナスドライバーでゆっくり緩めていきます。
ここで、注意ですが乱暴に回すと、スクリューのネジ山破損やスクリューにゴムのOリングが付いてますのでOリングの破損が考えられます、ゆっくり緩めて下さい。
で、緩めていくとネジ山が最後まで(上まで?)切っていないので途中で空回りしますが、マイナスドライバーで根気よくホジホジすると、ポロッと取れます。
外したスクリューは真っ黒でしたが……
年式の割には綺麗な方?(写真撮り忘れました)
オラに嫁ぐ前にOHしたか?
続きを読む